MVアグスタ F3 クラッチワイヤー - エボリューションblog

エボリューションblog ホーム» ショップ情報 » MVアグスタ F3 クラッチワイヤー

MVアグスタ F3 クラッチワイヤー

MVアグスタ F3シリーズでクラッチワヤーの動きが渋い車両をたまに見かけます。

原因はワイヤーが短くエキゾーストパイプに接近して熱の影響を受けることとフレームのピポット部に干渉してワイヤーアウターが変形すること。

そんな時はSUPERVELOCEのクラッチワイヤーを使用すると解消されます。

IMG_0633.jpg
赤丸がF3のワイヤー経路、黄丸がSUPERVELOCEのワイヤー経路です。

取り行けの際はワイヤー付け根の金属部分がカウルに干渉しない範囲内で極力外側に向けます。

こちらが変形したF3のクラッチワイヤーです。
IMG_0634.jpg

クラッチレバーが重かったり、動きにゴリゴリ感があった場合はご確認することをお勧めいたします

関連記事
コメント:
非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2022-09-04 20:36 │ from URL

トラックバック:

https://italianevo.blog.fc2.com/tb.php/1680-8e904348