その他 カテゴリ記事一覧
- ドゥカティ996 オーリンズリアショック オーバーホル
2015.06.30
こちらは車検でお預かりいたしました996ですリアショックにオイル漏れがあるのでオーバーホールに出します。ロッド付着している黒い物がオイルです。保管中に移動できるようにリアショックを外して車高調整ロッドを取り付けておきます。仕上がって着たリアショックがこちらロッドは傷とさびが有ったので新品に、バンプラバーも新品に交換です。装着完了オイル漏れが無くても20000kmくらいではオーバーホールしたいところです。オ... - フロントフォークインナーチューブのメンテナンス
2015.05.24
こちらは当店で車検整備時や納車整備時に必ず行う作業です。フロントフォークインナーチューブにウエスを巻いてシリコンをスプレーしますシリコン液がブレーキ周りに飛ばないよう慎重に作業します。ウエスをクロスさせてインナーチューブ全体を清掃します。当店で使用するのはワコーズのシリコーンルブリカント。通称SLです。こちらはシリコン粒子が均一で細かい上質なシリコンを使用しています。ホームセンター等で売っている安い... - APTCクラッチ 分解メンテナンス
2015.05.23
クラッチにジャダーが発生したので分解メンテナンスを行います乾式クラッチは磨耗が進むとジャダーが発生します。分解点検して磨耗度合いが交換レベルで無い場合は清掃、組み換え、スチールディスクを1枚または2枚交換して組み付けます。今回のクラッチはアドラー社のAPTCクラッチ。APTCはモンスター696等の湿式クラッチで純正採用されています。クラッチレバーが非常に軽くなり操作性が向上します。こちらは専用工具がないと分解... - 近くにファミマ オープン
2015.05.22
エボリューションの近所にファミリーマートがオープンします。5月27日先日はローソンがオープンしたしその前はミニストップ。コンビニラッシュです。他にも信号2つくらいでファミマ、セブン、ローソンと有るのですが採算取れるのでしょうか?... - スマートフォンホルダー取りつけ
2015.03.11
週末の伊豆ツーリングに向けてスマホホルダーを装着しますアイフォン6専用品は中々無いのでスマホ汎用品を使用します。今回チョイスしたのはドイツ製のリヒター候補に上がったのはドイツ製のティグラと日本製のミノウラとこのリヒターですがホルダー部とハンドル固定部が一番丈夫そうなリヒターを選択しました。ツーリングで試して見たいと思います...